第17回知多半島栄養サポートフォーラム
当番世話人 常滑市民病院 腎臓内科 富田 亮
開催日時:平成28年11月5日(土曜日) 14:00~17:30(予定)
開催場所:中部国際空港セントレアホール 講堂 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
会費:1000円
特別講演
医療法人 SIRIUS いしが在宅ケアクリニック 院長 石 賀 丈 士 先生
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
第17回知多半島栄養サポートフォーラム
当番世話人 常滑市民病院 腎臓内科 富田 亮
開催日時:平成28年11月5日(土曜日) 14:00~17:30(予定)
開催場所:中部国際空港セントレアホール 講堂 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
会費:1000円
特別講演
医療法人 SIRIUS いしが在宅ケアクリニック 院長 石 賀 丈 士 先生
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
プログラム第16回知多半島栄養サポートフォーラム←Download
第16回知多半島栄養サポートフォーラム
当番世話人 知多厚生病院 外科 村元 雅之
開催日時:平成28年6月18日(土曜日) 14:00~17:30
開催場所:中部国際空港セントレアホール 講堂
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
~~~~~~~~~~~~~~~プログラム~~~~~~~~~~~~~~~~~
★開会の辞:知多厚生病院 外科 村元 雅之
★情報提供:株式会社大塚製薬工場
★一般演題:4演題
★ミニレクチャー:「サルコペニアとリハビリ栄養」知多厚生病院 外科 村元 雅之
★フォーラムからの報告:「知多半島摂食/嚥下連絡票の運用について」半田病院 歯科口腔外科 荒木 一将
★特別講演
「がん患者の栄養管理~周術期から緩和医療まで~」
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 栄養サポートセンター センター長 大村 健二 先生
★閉会の辞:知多厚生病院 外科 村元 雅之
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
尚、本講演会参加者は
日本静脈経腸栄養学会認定資格栄養サポートチーム専門療法士認定単位(2単位)が認定されます。
第16回知多半島栄養サポートフォーラム
当番世話人 知多厚生病院 外科 村元 雅之
開催日時:平成28年6月18日(土曜日) 14:00~17:30
開催場所:中部国際空港セントレアホール 講堂
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
~~~~~~~~~~~~~~~プログラム~~~~~~~~~~~~~~~~~
★開会の辞:知多厚生病院 外科 村元 雅之
★情報提供:株式会社大塚製薬工場
★一般演題:4演題を予定
★ミニレクチャー:「サルコペニアとリハビリ栄養」知多厚生病院 外科 村元 雅之
★フォーラムからの報告:「知多半島摂食/嚥下連絡票の運用について」半田病院 歯科口腔外科 荒木 一将
★特別講演
「がん患者の栄養管理~周術期から緩和医療まで~」
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 栄養サポートセンター センター長 大村 健二 先生
★閉会の辞:知多厚生病院 外科 村元 雅之
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
尚、本講演会参加者は
日本静脈経腸栄養学会認定資格栄養サポートチーム専門療法士認定単位(2単位)が認定されます。
時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび、第 16回知多半島栄養サポートフォーラムの演題を募集いたします。
病院のみならず様々な医療施設、在宅及び職種の方のご発表をお待ちしています。
奮って応募いただきますようにお願い申しあげます。
テーマ :特に定めません(栄養・在宅医療に関する事全般)
応募締切:平成 28年5月18日
申 込 先:知多厚生病院 外科 村元 雅之
詳細:【演題募集要綱】第16回知多半島栄養サポートフォーラム
第16回知多半島栄養サポートフォーラム
開催日時:平成28年6月18日(土曜日) 14:00~17:00(予定)
開催場所:中部国際空港セントレアホール 講堂
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
第15回知多半島栄養サポートフォーラムのプログラムの御案内
ご興味・ご関心のある皆様の多数のご参加をお待ちしています。
日時:平成27年11月14日(土曜日)
分科会時刻:12:30~13:15 本会時刻:14:30~17:30
開催場所:アイプラザ半田 講堂 半田市東洋町一丁目8番地
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/(株)大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬(株)
当番世話人 半田市立半田病院 外科 林 英司
この度、第15回知多半島栄養サポートフォーラム本会に先立ちまして、フォーラム分科会~経口摂取について考える会~を開催させていただきます。
開催内容および日時
2015年11月14日(土曜日)
★ フォーラム分科会:経口摂取について考える会 12:30~13:15
※本会前の時間で開催致しますのでご注意ください。
口から食べることは、生活の楽しみのひとつである以上に、生命活動の根幹であり、同時に人間らしく生きる権利の一つでもあり、病の場にあっては療養の基本であると言えます。
その「経口摂取したい」との要求への対応について、知多半島医療圏における各医療施設の中でも、診断・機能評価・処置・技術・リハビリテーション・情報共有などが充分とは言い難い現状です。
この分科会が、局面ごと・施設ごと・関連職種ごとでの対応状況を改善するべく、これらの問題を解決できる場になればと思います。
時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび、第 15回知多半島栄養サポートフォーラムの演題を募集いたします。
病院のみならず様々な医療施設、在宅及び職種の方のご発表をお待ちしています。
奮って応募いただきますようにお願い申しあげます。
テーマ :特に定めません(栄養・在宅医療に関する事全般)
応募締切:平成 27年10月16日
申 込 先:半田市立半田病院 外科 林 英司
詳細:【演題募集要綱】第15回知多半島栄養サポートフォーラム
開催内容および日時
2015年11月14日(土曜日)
★ フォーラム分科会:経口摂取について考える会 12:30~13:15
★ 第15回知多半島栄養サポートフォーラム 14:30~17:15
開催場所
アイプラザ半田 講堂 (市立半田病院前)半田市東洋町一丁目8番地
会費
1,000円
特別講演
「サルコペニアの嚥下障害とオーラルフレイル」
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科 副部長 吉村 芳弘 先生
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/株式会社大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬株式会社
なお、一般演題、会場アクセスなど詳細につきましては、10月下旬にアップいたします。
当番世話人 半田市立半田病院 外科 林 英司
開催日時:平成27年6月27日(土曜日) 14:00~17:00
開催場所:公立西知多総合病院 2階 講堂
愛知県東海市中ノ池三丁目1番地の1(旧東海市民病院本院用地)
共催:知多半島栄養サポートフォーラム/株式会社大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬株式会社